モデナ★マイスター

ヘッドライトの光軸調整(右/助手席側)方法

光軸調整方法をネットで調べてもなかなか詳しく分からないので、マニュアルのつもりで、ここに書いてみます。 まず最初にトランクを開けてヘッドライトユニットの隣にあるグロメットを外します。

この作業は右(助手席側)ヘッドライトの例です。先ほどのグロメットを外すと、その中に楕円形と丸の2つのミニグロメットがありますので、これも外します。

ヘッドライトが左(運転席側)でしたら、画像(黄丸)が光軸左右調整用の四角い穴ですから、ドライバーを差し込み、この先端にあるギアを回せば左右調整が可能です。しかし右側は画像赤丸にドライバーを差し込んで調整します。

内側から見るとこんな感じです。前の画像の(黄丸)のところにドライバーを刺しても、その先には何もありません..??? ややこしいことに、右ライトと左ライトでは左右調整の方法が違います。

何でこんなことになっているのかは不明ですが、こちら側(右/助手席側)の方がドライバーが直接ギアに当たるので、簡単に調整ができます。妙なギミックもなく回しやすいし、何より壊れにくいと思います。

上下の光軸調整方法は右ライトも、左ライトも同じなので、
詳しくはこちらの、ヘッドライトの光軸調整(左/運転席側)方法をご覧ください。

■整備記録メニューへ戻る