モデナのF1ギアボックスのクラッチも、そろそろ交換しなくてはならないと思い。自分で交換した後のエアー抜きやセルフラーニングなどの作業ができる診断機を探していました。 もちろんSD2とかの本格的テスターは色々ありますが、趣味で買おうと思える金額ではありません。そんな時ネットで Foxwell NT530 という診断機をみつけました。
この Foxwell NT530 をメーカーサイトで色々調べていたら、なんとF1ミッションのセルフラーニングや、バイトポイントなども合わせることができる、と書いてありました。 この画像は一部ですが延々と凄いことができるとなっています。金額はなんと1メーカー分が18,600円で2メーカー以降は6,600円の追加で買えます。 私は足にゲレンデとCLAを持っているのでベンツの分とフェラーリで25,200円を支払って、中国からの到着を45日間待ちました。
そして到着、早速接続してみます。まずはエアバッグECUからです。
あれ、通信しない(-_-;) キーはオンになっているし接続カプラーも確認しもう一度やってみます。
結局、何回試しても通信エラーでした。
まさかと思いましたが、この製品を買った理由のF1 Gearbox System 201 - First Versionにアクセスします...(-_-;)
これも、まったく通信はできません。
モデナのF1ECUは三種類ありますので、「F1 Gearbox System 201 - Second Version」、「Marelli Semi Automatic Gearbox System CFC231」も試しましたが、どれも同じでした。結局何もできません(-_-;)
そこでメールでそのことを伝えると、ソフトをアップデートをするようにエンジニアに伝えるとのことでした。じゃ少し待ってみるかと思って10日経ったところで再度メールすると、車体番号をとエラー画面のコピーを送れときました。送って10日経ったのですが何の連絡もないので再度メールすると、ソフトを試す車がないときました。では私が試すのでアップデートだけしてくれというと、それではやってみるとの返事がきましたが......
結局、それを最後に連絡が途絶えました。進捗状況をメールで問い合わせても、返事は全く返ってきません。これは企業としてダメだと思った私は、支払先のEbayにケース(異議)を申請しました。するとまた「ソフトをアップデートをするようにエンジニアに伝える」ともメールがきました。その話は終わってると返事をすると、期限を切って待ってくれればアップデートをすると言ってきたので、10日期限を切りました。その後10日経ちメールするとエンジニアは不可能だと言っている、だって(-_-;)
それで異議をクレームに変更し返品返金になりました。(返金は送り返したものものが、先方に到着してからとのことなので、1ヶ月経った今も、まだ受け取ってはいません)
画像は、ブレーキシステムに繋げたところ、これもエラー(-_-;)
診断中の動画を見たい方はこちらのYouTubeをご覧ください。