モデナ★マイスター

4連スイッチパネルの交換

このスイッチパネルは、数年前の内装ベタベタ修理と、イージーグラフィック加工の時に外し方が分らないで取り残されたパーツです。その後外して自分で加工しようと思ったのが大間違いで、自作グラフィック加工の失敗時にプラの表面が侵され断念し、自分で塗装して現在に至ります。しかし、下地の悪い素人塗装はボコボコで妙な照りもあってみっともない状態でした。

先月ユーロスポーツにて、まさかの新品を売っていましたので(日本円で約2,000円)、今回はそれと交換してみます。単純な交換作業なので整備手帳に紹介するほどの内容ではありませんが、パネルの外し方で困ってる人もいるのかな?と思って書くことにしました。このパネルのツメは黄丸の6ヶ箇所なので、パネルの隙間に何か(たとえば内装剥がしツール)を突っ込んで、こじって引張れば外れます。

そして、スイッチ類を移植して、パネルを新品に交換した状態です。気持ちもスッキリしました。ちなみに将来ベタベタするのがイヤなので、私が以前使ったパーツクリーナーや、巷で評判のカビキラーなんかで、表面を擦りましたが、何の変化もありませんでした。カビキラーが効く効かないとか、無水エタノールが良いとか、さまざまな記事がネットにはありますが、これで納得です。経年によるベタ付きの状態によって、まったく違うんですね。

■整備記録メニューへ戻る