前回の交換からたった1,000kmですが、2年経ったのでオイルを交換します。(現在の走行距離は16,900Km)ちなみに自分でオイル交換するのは今回が初めてです。エレメントは交換しないでオイルのみ交換してみます。使用オイルはWAKO'S(ワコーズ) フォーシーティーS 4CT-S50。1リットルで2,300円なので、10リットル使用して23,000円です。
ジャッキアップして、黄丸の前側、と赤丸の後側の二箇所のゴム製グロメットを外し、ドレンナットからオイルを抜きます。アンダーカバーを外したほうがアクセスは良いのですが、外さなくても作業はできるので、今回は外さないで行いました。
今回買ったのがこれ、トラック用の大容量オイルトレイ(1,400円)です。16リットル入るので安心できます。エレメントを交換しないので9リットル程度抜けるかなと思っていましたが、10リットルくらい出ました(^_^;)
後ろのドレンガスケットがないのは不思議なので、ナットを外したときにトレイ内に落ちたのだろうか?と探しましたが見当たらず。気になってパーツリストを見てみると、やっぱり元々はありました。現状は漏れていないのですが、次回用にガスケットを発注しました。
* ガスケットはオイルトレイの中に落ちているのを、次の交換時に発見しました(-_-;)
前のパーツリスト画像を見て、気になったのが、後ろ側のオイルドレンの位置がクラッチよりも後ろなので、「ミッションオイルを抜いてしまったのではないか?」と思ったこと。そこで取説のドライサンプ経路を確認すると、こんな感じなので、ヘンに納得。
そして、1ヶ月後にユーロスポーツからガスケットが届きました。左10263460が後側、右10261860が前側になります。どちらも65円でした。当然イギリスからの送料が(950円)かかるので、今回はオイルフィルターと同梱包での購入です。
フェラーリのパーツはユーロスポーツが安いですよ。